本ページはプロモーションが含まれています。
「留学したらブログを書いてみたい」「留学ブログで稼ぐのが夢!」と思っている人はいませんか?
でも何から始めたらいいかわからないし、4割の人は収益化できないというデータがある中で、自分が稼げるかどうか不安ですよね……。
そこでおすすめなのは、実際に収益を出している人からブログ作成のコツを学ぶこと!
筆者も留学(カナダコープ・ROワーホリ)をきっかけにブログを始めた一人で、2年目の現在は5桁台の収益を安定的に得ているので、お気軽にロールモデルにしてください。
今回は私と同じように留学ブログで自分の経験を発信したり、稼ぎたい人に向けて、留学ブログの始め方をご紹介します!
この記事を読み終えるころには、書き方のコツや稼ぐコツなど重要知識をつけたうえで、留学ブログをスタートできます!
🌟超簡単な結論はこちら🌟
- STEP1ブログ作成サービスを決める
- STEP2ターゲットとブログテーマを決める
- STEP3記事を書く
すぐに留学ブログを始めたいという人は、私も使っている「ConoHa WING」のサイトからセットアップすれば今日からブログを書けます👇
海外でWebライターになりたい人は、以下の記事もチェックしてみてください👇
【初心者OK】留学ブログの始め方
留学ブログの始め方を解説します。
の順番で、ブログを始めるために知っておきたい知識をまとめて解説しますね。
まず知っておきたい!留学ブログの定義
まず、この記事での「留学ブログとは何か」を定義しておきます。
留学予定者や経験者が書いているブログ
この記事では、「留学予定者や経験者が自身の体験を書いているブログ=留学ブログ」と呼びます。
これから留学予定の人でも、準備の過程を記事にすれば留学ブログといえるでしょう。
また、現在留学している人や過去に留学していた人が、自身の経験を元に情報をまとめれば、それも留学ブログです。
メインの発信は留学に関係すること
留学ブログのメインの発信テーマは「留学に関係すること」です。
たとえば、以下のようなテーマです。
- 留学の準備(学校手続き、ビザ、エージェント選びなど)
- 留学中に悩んだことの記録
- 大学・大学院留学に特化した記事(履修登録のコツ、講義内容、奨学金など)
- 留学国での生活の様子をまとめた記事(おすすめカフェ、スーパー、保険など)
もちろん、それ以外のテーマが混ざっていてもOKです(英語学習、海外旅行など)。
【今日からスタートできる!】留学ブログの始め方3ステップ
それでは、留学ブログの始め方を解説します。
3ステップで簡単にまとめます!
- STEP1ブログ作成サービスを決める
- STEP2ターゲットとブログテーマを決める
- STEP3記事を書く
STEP1:ブログ作成サービスを決める
まずは、ブログ作成サービスを決めます。
ブログサービスとは、ブログを作成するためのサービスです。
たとえば「Amebaブログ(アメブロ)」。こちらは、自分で1からサイトを作らなくても、会員登録をすればボタン一つで記事が書けますよね。
こういったサービスがない場合、Webサイトを作成(プログラミング)し、ウェブサーバーを契約して、インターネット上に公開するところまで、自分で準備しなくてはいけません。
そんな知識ない!ムリ!!!
だからこういったブログ作成サービスがあるのです!ブログ作成サービスには「有料」と「無料」のサービスがあります。
有料サービスの代表格は「WordPress(ワードプレス)」です。
このブログも、WordPressで作られていますよ!
WordPressは、ブログで稼ぐことが目的の人にとってピッタリのオプションです。
理由は以下のとおり。
- 無料ブログサービスと違い、運営者の判断で記事が削除されることがない
- 広告が自由に貼れる
- アダルトなど、無料ブログでは規約に引っかかりそうな内容も扱える
- 独自のデザインにすることができる
なお、有料といっていますが、月の費用は1000円くらいです(サーバー費・ドメイン代)。
サーバー・ドメインという言葉は、初心者にはわかりにくいので解説します。
用語 | 意味 |
---|---|
サーバー | Webサイトの置き場所。ブログ記事やブログの画像を保存し、インターネット上で表示するために必須。個人ブロガーはレンタルサーバー会社と契約しレンタルするのが一般的。 |
ドメイン | ブログサイト専用の住所。URLの中心部分。このブログでいうと「mez-life.com」がドメインにあたる。WordPressブログでは設定必須。 |
サーバー契約とかドメイン設定とか…正直よくわからないよ!
安心してください!最近では、WordPressのセットアップまでワンストップでできるレンタルサーバー会社もあります。
たとえば筆者が使っているのは、レンタルサーバー「ConoHa WING」です。
契約すれば、ドメインの設定、WordPressの設定までまとめてできて、すぐブログを始められます!
一方で無料ブログサービスには、以下のようなものがあります。
広告が自由に貼れないなどの制約はありますが、とりあえずブログを始めたい!書く練習をしたいという人にはおすすめできます。
先ほど説明したような、サーバー契約やドメイン設定がいらないからです!
一部サービスでは、アフィリエイトや物販もできます。
noteでは記事を有料化することで、収益を得ることもできますよ!
STEP2:ターゲットとブログテーマを決める
さてブログ作成サービスを決めたら、次はターゲットとブログテーマ決めです。
収益を得たり読まれる記事を書きたいなら、ここにはしっかり時間をかけて!
「留学ブログ」なので、ターゲットは留学予定の人や留学中の人になるでしょう。でも、それだけだと広すぎます。
なぜなら、留学に関する一般的な情報は、すでに大手の留学エージェントなどが発信しているから。あなたがこれから発信しても、それらの競合が書く記事以上に読まれる可能性は低いです。
たとえば以下のようにして、もう少しターゲットを狭めるとオリジナリティも出て読まれやすくなるでしょう。
- ハワイにヨガ留学に行く人
- 親子でカナダ移住したい人
- 予算100万円以下で留学したい人
テーマも同じです。
「留学」だけだとあまりにも書くこと(書くべき記事)が多すぎて、収集がつかなくなります。
この辺りは、自分が書こうと思っているテーマですでにブログをやっている人がいないか調査をしながら、どういったターゲット・テーマにするか考えてみてください。
収益を得るおもな方法は、次の「【方法4つ】留学ブログで収益を得るには?」で解説します!
STEP3:記事を書く
ターゲットとテーマを決めたら、あとは記事を書くだけ!まずは10記事くらい書いてみましょう!
もしもどんな記事を書いていいかわからない!と悩んでいるなら、以下の動画でわかりやすくアドバイスされているので見てください。
留学ブログを始めるメリット
留学ブログを始めるか、まだ悩んでいる人もいるでしょう。
そこで、留学ブログを始めるメリット・デメリットもご紹介します。
留学ブロガーの私なりの視点でお話しします!
まずは、留学ブログを始めるメリットをご紹介します。
たくさんの人を助けられる
最初のメリットは、たくさんの人を助けられることです。
たとえば、あなたが「語学学校の学費の割引方法」を記事にしたとしましょう。
それを読んだ人は、何万円・何十万円という費用を節約できる可能性があるのです。
ブログではなく、友達にLINEするだけなら、そのお得情報は一人に届くだけですよね?
しかしブログなら、何百人・何千人という人がその情報にリーチできます!
自分の経験をもとに、誰かの役に立ちたいと思っている人には、ブログはピッタリのツールなんですよ。
思考の整理になる
留学ブログを始める次のメリットは、思考の整理になること。
留学はたいていの場合、なれないことや困難の連続です。
そんな生活の中で、何も記録をせず過ごしていると、自分が何に悩んでいるかもわからなくなりやすいです。
そこで活用できるのがブログです!
その日あったこと、悩んだことを日記のように記録しておくだけでも、複雑に絡まりがちな思考を整理できますよ。
またその悩みは、留学する人なら誰もが抱える可能性があるため、発信しているだけで励ましの言葉をもらえるかもしれません。
無事解決したらそのことも書けば、同じ悩みを抱える人の役にも立てるでしょう。
ライティング力がつく
留学ブログを始めるメリットは、ライティング力がつくことです。
なぜならライティング力は、書き続けることで向上するから。
より効果を高めるなら、ライティングの本を読んだり、読みやすいと思うブロガーさんの真似をするのも効果的!
私のおすすめは、コンビニバイトから年収1億を突破するプロブロガーへと転向した、きぐちさんの本👇
わかりやすい文章を書くコツが丁寧に解説されています。
ライティング力は、仕事や勉強などに大いに役立つスキルなので、ブログで鍛えられるなら一石二鳥ですよ。
プレゼン能力が上がる
留学ブログを始めると、プレゼン能力も上がる可能性があります。
なぜなら、「どう書いたら相手に伝わるか」を常に考えながら書く習慣がつくから。
日記のようなブログなら別ですが、少なくとも収益を得たいと考える場合、読者にとって読みやすい文章を書こうとするでしょう。
プレゼンも同じで、「何を伝えたいか明確にし、結論からわかりやすく伝える」ことが必要です。
そのためブログを書き続ければ、プレゼン能力の向上にもつながるのです。
マーケティングの勉強になる
ブログを書くと、マーケティングの勉強にもなるのがメリットです。
マーケティングとは、商品やサービスが売れる仕組みを作ること。
収益を得ることが目的の一つのブログでは、売るものを決めて、それを買ってもらえるような文章を書きます。
そのため、どのような記事・サイトを作れば物が売れるのか、試行錯誤することに。
それが結果的に、マーケティングを学ぶことにもつながります。
分析力が上がる
留学ブログを始めれば、分析力が上がるのもメリットです。
なぜなら、収益化やPV(ページを見る人の数)を上げるには、分析が不可欠だから。
具体的には、まず一定数の記事を書きます。
そのあと、Googleサーチコンソールやアナリティクスといったツールを使い、記事へのアクセス数などをチェック。
そこから何がわかるか・どう改善すべきかなどを考えます。
これを繰り返すことで、自然と分析力が上がっていくのです!
お金が稼げる…かも
留学ブログを始める最後のメリットは、お金が稼げる…かもしれないこと。
留学にはとてもお金がかかります。
だから、少しでも収益を生み出してくれるものがあれば、生活の助けになるでしょう。
ブログは、運用次第では1年以内に収益を発生させることもできます。
簡単ではないですが!!!
何がなんでもお金が必要という留学生は、留学ブログを本気で作り込んでみることをおすすめします。
留学ブログを始めるデメリット
次に、理解しておきたい留学ブログを始めるデメリットをご紹介します。
書くのに時間がかかる
留学ブログを始めるデメリットは、書くのに時間がかかることです。
収益を生むようなブログサイトを作るなら、1記事で3000字(=A4用紙3枚分くらい)は必要です。
個人差はありますが、この3000字を書くのに、最初は10時間以上かかることもあります。
留学では学校へ通ったり、仕事をしている人がほとんどですから、その中でブログを書く時間を作るのは大変です。
最初は少ない文字数でもいいから書くことになれる!っていうのもアリですがね!
パソコン音痴にはつらい
留学ブログを始める次のデメリットは、パソコン音痴にはつらいということです。
まず、ブログを書くなら、スマホではなくパソコンを使うことになります。
3000字を書き続けるのにスマホではキツイですからね。
タイピングや基本操作がわかっていないと、それを学ぶのにかなり時間がかかるでしょう。
そして特に、収益化を意識するブログを書く場合、文章構造も意識する必要があります。
たとえば、見出し(Heading)と呼ばれるものは、1〜6まであり、正しい順番どおりに使わないといけません。
また、見やすいように文字装飾をする場合、CSS(ウェブ上の見た目を整えるプログラミング言語)の知識があった方がスムーズです。
パソコンやITに関する知識がない人は、拒否反応を示すこともあるでしょう。
ブログで稼ぐのは簡単ではない
留学ブログを始める最後のデメリットは、稼ぐのは簡単ではないということです。
多くの場合、「できれば収益がほしい」と思ってブログを始めるはず。
でも実際、「ブログを書いている人の約4割は収益化できていない」というデータがあります。
1000円未満という人もあわせたら、約7割の人は月のブログ収入が0〜999円ってことになります。
ブログ収入に夢や期待を抱きすぎると、挫折のもとです。
留学ブログの始め方がわかったら稼ぐだけ!収益を得る方法4つ
次に、留学ブログで稼ぐ方法を解説します。
紹介する方法は4つ!
アフィリエイト
留学ブログで稼ぐ方法の一つ目は、アフィリエイトです。
商品・サービスを売りたい企業は、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)と呼ばれる広告を扱う企業に広告作成を依頼し、ブロガーはASPを介してブログに貼る広告を選びます。
広告は無料で貼れます。
ブログ経由で商品やサービスが売れなければ、報酬は入りません。
初心者には難易度が高いけど、売れればもらえる報酬は大きい!
初心者であれば、申し込みや無料体験をするだけで報酬が入る「自己アフィリエイト」から始めて、稼ぐ感覚を掴んでみましょう。
私もクレカ申し込みをするだけで5000円近くもらえました(怪しいわけではなく、手順を踏めば誰でもお金がもらえます)!
私も使っている大手のASPサイトを載せておくので、まずこの2つだけでも登録しちゃいましょう👇
A8.netの詳しい登録方法はこちらで解説してます。
Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト
また、留学ブログにAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトを導入して稼ぐ方法もあります。
Amazonアソシエイトは、審査があり、合格難易度がやや高いですね。
本などであればあまり利益は得られませんが、売る商品によっては大きな利益を狙える可能性もあります。
Googleアドセンス
Googleアドセンスも、留学ブログで稼ぐ方法の一つです。
こちらも、利用するにはGoogleアドセンスのアカウントを作成して、審査に合格しなければいけません。
しかし一度合格してしまえば、ブログアクセスを増やすだけで収益が増える可能性があります!
コンテンツ販売
留学ブログで稼ぐ最後の方法は、コンテンツ販売です。
コンテンツ販売とは、有料noteのように、コンテンツ(記事)を有料にして収益を得る方法。巷には出回っていないような、スキルや知識、経験を持っている人におすすめの方法です。
特別なスキルがない私には関係ないな!
…そんなこともありません!私も有料note販売をしていますが、東大主席卒業とか、Googleに入社したとか、そんな経歴はないです。
それでも実際にトータル100冊以上販売して、毎月稼ぐことができています(複数アカウント合算)。
ネットに転がってないから情報を集めづらく、人にも相談しづらいテーマを取り上げると売れます。
ここら辺は語ると長くなるので今回は書きませんが、実際にいろんな有料noteを見て、自分にも書けそうなテーマがないか考えてみるのもおすすめです。
最近だとTipsやBrainもおすすめのコンテンツ販売ツールです。
留学ブログで稼ぐならおさえたい!|書き方のコツ
それでは次に、留学ブログの書き方のコツに移りましょう!
紹介するポイントは以下の5つです!
一つずつ解説します。
実体験をベースに「自分にしか書けない記事」を書く
留学ブログでは、実体験をベースに「自分にしか書けない記事」を書くようにしましょう。
ワーホリビザの申請方法など、調べればわかることはすでに記事になっているからです。
調べればわかることでも、誰も調べていないことを徹底的に調べてまとめるのはアリですが!
たとえば「安いシェアハウスを見つけた方法」など、誰もが知りたいことについて情報を持っていれば、オリジナルな価値ある記事となるでしょう。
自分が知りたかった情報をまとめる
留学ブログの書き方のコツは、自分が知りたかった情報を中心にまとめることです。
それは、これから留学する人も知りたい可能性が高いから。
たとえば以下のような情報は重宝されます。
- 留学に現金は持って行くべき?
- 小切手ってどう使うの?
- スマートなチップの払い方
自分が留学準備をしていて困ったことは、メモにしておくとブログのネタ切れも防げますよ!
一文を長くしすぎない
一文を長くしすぎないこともポイントです。
一文が長すぎると、言いたいことが何なのかわかりにくいためです!
文章の切れ目には、読点(、)も入れましょう。
以下は、「長すぎる文」と「ほどよい長さの文」の例です👇
✖️具体的な目安があるわけではありませんが、たとえば、一文に読点が3個以上入る文章は、長すぎで読みにくい感じがするので、文章をわけるといいでしょう。
⭕️具体的な目安があるわけではありません。しかし、一文に読点が2個以上入る文章は、長すぎで読みにくい感じがしますよね。その場合は、文章をわけるといいでしょう。
箇条書きを入れるのも効果的です!
画像や図表を文の間に入れる
画像や図表を文の間に入れるのもポイント。
文字ばかりのブログは、読みにくいためです。
たとえば4行文章を書いたら、次に画像を入れるなど、文章とそれ以外のバランスをとるといいです。
ただし、文章の内容に関係のない画像や図を入れるのはNG!
競合チェックをする
留学ブログの書き方のコツとして、競合をチェックするのも大事です。
競合とは、自分と似たテーマでブログを書いているサイトのこと。
Googleのキーワード検索で、自分が狙っているキーワードで上位にくることが多いサイトをチェックしておきましょう。
慣れないうちは、競合が取り上げているトピックを参考に記事を書いてもいいです(丸パクリはだめですよ!)。
慣れてきたら、競合よりも情報量を増やした記事を書いたり、競合のテーマとは少し違う視点で記事を書くのもおすすめです。
例:競合が「スポーツジムAのメリット・デメリット」という記事を書いていたら、「スポーツジムAに継続して通うコツ」や「スポーツジムAの割引情報」を書くなど。
留学ブログで稼ぐならおさえたい!|継続のコツ
留学ブログを始める人は多いですが、同じくらい挫折する人も多いです。
そこで、留学ブログ継続のコツをまとめます。
無理しすぎない
最初のポイントは、無理しすぎないことです。
留学前も留学中も、ブログ以外にやることはたくさんあるでしょう。
収益や読者を増やしたいと焦る気持ちもわかりますが、何を優先するかを考えながら、無理のないペースで続けるのがおすすめです。
私も留学ブログを開設してから1年はあまり更新できませんでしたよ!
それでも諦めず、たまに休みながら続けていたら、少しずつPV(ページ閲覧数)が伸びて収益化ができました。
人と比べない
留学ブログ継続のコツの二つ目は、人と比べないことです。
ブログをガチでやろうとすると、「月収10万超え」「ブログでFIREしました」など成果を出している人を目にします。
そういった人々と自分を比べ、落ち込むのはやめましょう。
落ち込んでいても、自分のブログのアクセスが増えるわけではないからです。
自分にできることは、Webライティングの勉強をしたり、分析を続けること。
どうしても比べてしまう場合は、SNSなどで特定のワード・アカウントをミュート(非表示)にするのがおすすめです。
作業をパーツ分けする
留学ブログ継続のコツの三つ目は、作業をパーツ分けすることです。
ブログを書く作業には、いくつかのパーツがあります。
- キーワードを決める
- タイトル、見出し、構成を考える
- 記事を書く
- 画像を挿入する
- 画像や図表を作成する
挫折しがちな人は、これらをまとめて終わらせようとします。
実際やってみると、想像以上にキツイことがわかるでしょう…
なので、無理せず何日かに分けて作業を進めましょう。
書きたいと思ったきっかけを思い出す
留学ブログ継続のコツの四つ目は、書きたいと思ったきっかけを思い出すことです。
人は、突き進むうちに当初の目的を忘れてしまう生き物。挫折しそうになったら「そもそもなぜ留学ブログを始めたんだっけ?」と自分に問いましょう。
目的を思い出せば、モチベーションが復活する可能性があります!
留学だけをテーマにしない
留学ブログ継続の最後のコツは、「留学だけ」をテーマにしないこと。
なぜかというと、留学後に書くネタが尽きる可能性があるからです。
留学と親和性の高い、転職、英語学習、海外旅行など複数のテーマを持っていると、ネタ切れを予防できます。
留学ブログを始めたら「運営の注意点」もおさえて!
最後に、留学ブログ運営上の注意点について3つのポイントをまとめます。
テーマを広げすぎない
留学ブログ運営にあたって、テーマを広げすぎないことがポイントです。
さっき「留学だけをテーマにするな」っていってたじゃん!
そうです、留学だけをテーマにするのはおすすめしません。
しかし、テーマがありすぎたり、無関係なテーマが混ざっているのも問題です。
テーマがぼやけてしまい、何を伝えたいのかわからなくなります。
扱うテーマはすべて関連するもので、3〜4つくらいだと管理がしやすいでしょう。
調べればわかることだけを書かない
また、調べればわかることだけを書かないようにするのもポイント。
ググれば公式サイトが答えを載せているような情報ばかりまとめていたのでは、オリジナリティがないからです。
万が一コピペ判定されればSEO的にもマイナスです。
自分の体験談や、競合が書いていないテーマなども含めるようにしましょう。
専門知識がいるテーマの扱いに気をつける
留学ブログで気をつけたいのは、専門知識がいるテーマの扱いです。
たとえばカナダの移民関係の問題については、政府公認資格のある移民コンサルタントなど、専門家でないとアドバイスしてはいけないことになっています。
特にビザ問題は法律がコロコロ変わり、最新・正確な情報が求められる分野なので、誤解を招くような記事にすると問題になる場合があります。
留学ブログの始め方はシンプル!稼ぐのが目標なら今すぐ始めよう!
今回は、留学ブログの始め方や、ブログを始めるうえで知っておくといい知識をまとめてお届けしました。
留学ブログの始め方:3ステップを再掲します。
- STEP1ブログ作成サービスを決める
- STEP2ターゲットとブログテーマを決める
- STEP3記事を書く
WordPressを代表する有料ブログでも、無料ブログでも、始め方はシンプルです。
稼ぐために留学ブログを育てたいのであれば、年単位で時間がかかることもあるので、すぐ始めるのがおすすめ!
WordPressは、今回紹介したConoHa WINGのようなレンタルサーバー会社経由で始めれば、簡単にセットアップできます。
以下リンクから飛べるので、詳細をチェックしてみてくださいね。