【初心者もすぐ稼げる】自己アフィリエイト(セルフバック)とは?A8.netでのやり方を紹介

自己アフィリエイトA8.netでのやり方 キャリア|ノマド

本ページはプロモーションが含まれています。

ブログを開設したらやってみたいのがアフィリエイト。

自己アフィリエイト(セルフバック)でお金がもらえるって聞いた。正直仕組みがよくわかってないけど、安全そうならやりたい!」……そんな風に考えていませんか?

自己アフィリエイトは誰でも気軽に報酬を得られるので、挑戦する人はたくさんいます。でも、正しいやり方を知らないと報酬が発生しないトラブルが起こる可能性も!

筆者は現役ブロガーで、実際に自己アフィリエイトを行なって報酬を得た経験があります。

よって今回は、初心者目線で失敗しない自己アフィリエイトのやり方を解説します。ほぼ全てのブロガーが登録するASPである「A8.net」でのやり方をまとめますね。

初心者におすすめの案件も紹介するので、この記事を読めば今日から自己アフィリエイトを始められますよ。

※紹介しているアフィリエイトプログラムの情報は、2024年3月現在のものです。

早速A8.net の会員登録をしたい人は、下のリンクからできます(詳しいやり方は後ほど解説)。

\広告主数・メディア数は日本最大級/
自己アフィリエイトはしないと勿体ない!
この記事を書いた人

世界を夫婦で旅する30代ノマドライター。留学エージェントや(株)KADOKAWAが運営するメディア「ウォーカープラス」での記事執筆経験あり。
過去には教育機関の留学部門に在籍。4年間、日本人の留学サポートを行っていたため、「留学に行きたい人の困りごと」および「留学先(北米、アジア、欧州)」について豊富な知見をもつ。

本ブログでは社会人留学や30代からでもできるデジタルノマド生活に関する情報を発信。年齢にとらわれず挑戦する人を全力で後押しするのが趣味。

Twitter・noteやってます。フォローは↓からどうぞ!

ざっくり解説!自己アフィリエイト(セルフバック)とは?

自己アフィリエイト(セルフバック)とは何かや、そのメリットを説明します。

簡単な概要

自己アフィリエイトは、アフィリエイター(下図ではブロガー)自分で商品やサービスを申し込んで、対価として報酬をもらう仕組みのこと。

アフィリエイトブログの仕組み・関係図

「セルフバック」と呼ばれることもありますが、同じ意味です。

本来であればブログの読者などが商品を購入しますが、自己アフィリエイトは「自分自身で申し込める」のがポイント。

なお、企業(広告主)がアフィリエイト商品を提供して報酬を与えるのは、アフィリエイターに商品を紹介してもらいたいからです。

実際に使った商品じゃないと、宣伝に説得力が出ないからね!

メリット

自己アフィリエイトの主なメリットは3つです。

  1. 正しく使えば報酬がもらえる
  2. 使ってみたいサービス・商品を格安でゲットできる
  3. ブログのネタになる

正しく使えば報酬がもらえる

自己アフィリエイトのメリットは、正しく使えば報酬がもらえることです。

たとえば、クレジットカードを申し込むだけで報酬として2,000円もらえるキャンペーンがあります。

自己アフィリエイト・クレジットカード申し込み
引用:A8.net

「正しく使えば」というのは、「規定の申し込み方法に従って申し込めば」と同じ意味です。

申し込みのルールは後で紹介する「自己アフィリエイトの申し込みページ」に載っているので、ちゃんと従えば問題ありません。

使ってみたいサービス・商品を格安でゲットできる

自己アフィリエイトの次のメリットは、サービス・商品を格安でゲットできることです。

たとえば、化粧品の申し込みなどがこれに当たります。

A8.netの自己アフィリエイト(セルフバック)画面
購入価格の10%-20%が報酬としてもらえる!(引用:A8.net

購入価格の数%〜十数%が報酬になるので、通常価格よりもお得に手に入ります。

<例>2,000円の化粧品で成果報酬が「新規購入20%」なら、「400円」の報酬がもらえる。2,000円払って、後から400円返ってくるから、実質「1,600円」で購入していることになる。

ブログのネタになる

自己アフィリエイトの次のメリットは、ブログのネタになることです。

ブロガーなら誰でも「記事のネタ切れ」を起こしたことがあるのでは?

そんなときに自己アフィリエイトをすれば、使った商品やサービスの記事を書けます。その記事から収益が発生する可能性もあり一石二鳥ですね!

ブログをこれから始めたい人へ👇

<目次に戻る>

【画像で解説】自己アフィリエイト(セルフバック)をA8.netでやる方法

自己アフィリエイトのやり方を解説します。業界大手ASPのA8.net を使ってやる方法です。

A8.netに登録(3ステップ)

まずA8.net の会員登録をしましょう。登録の3ステップは以下のとおりです。

A8.netの登録方法
  • STEP1
    メールアドレスの登録
    こちらのリンクからメールアドレスを登録。仮登録メールが届いたら
    メール記載のURLから本登録
  • STEP2
    A8.netへの本登録
    氏名などの基本情報・運営メディア情報・報酬受け取りの口座情報を登録
  • STEP3
    管理画面へログイン
    STEP2で決めたID・PWでログイン

STEP1のリンクには、以下のボタンからも飛べます。

\最短3分で登録完了/
今日から使って報酬をもらおう!

案件を見つける

A8.netのトップページから青色の「セルフバック」のボタンをクリック。

すると、全体的に緑色っぽい、セルフバック専用ページに飛びます。

A8.netのセルフバックページ
画像引用:A8.net

そこから案件を見つけましょう。気になる商品・サービス名でキーワード検索をしたり、カテゴリー別で見たり、人気商品のランキングから探すこともできます。

案件に申し込む

気になった案件を見つけたら、「詳細を見る」をクリックして詳細を確認します。

A8.netのセルフバックページ
画像引用:A8.net

商品・サービス詳細にある

  • 成果報酬
  • 成果条件(報酬がもらえる条件)
  • 否認条件(報酬がもらえなくなる行為)

は必ず確認し、「セルフバックを行う」ボタンをクリックしてください。

A8.netのセルフバックページ
画像引用:A8.net

広告主のサイトへ移ります。

購入・利用する

商品・サービスを購入・利用します。

一定期間経過すると、マイページから報酬を確認できます。

A8.netのセルフバックページ
画像引用:A8.net

成果発生後は、忘れないうちに体験をブログ記事にしましょう!

<目次に戻る>

自己アフィリエイト(セルフバック)をA8.netでやる際の注意点

自己アフィリエイトをA8.netでやる際の注意点を説明します。

公式サイトが出している3つのNGに気をつける

A8.netが出している禁止事項があるので引用します。

  • 家族・友人(第三者)分や転売目的での購入・申込は禁止です
  • 利用するつもりのないサービスへの申込は禁止です
  • 虚偽の情報を使用した購入・申込は禁止です
セルフバックを利用するときの注意点|A8.net

つまり「報酬目当て」ではなく利用するつもりがある場合にのみ、申し込みをしましょう。

無限に申し込めるわけではない

自己アフィリエイトは10回、20回と無限に申し込めるわけではありません。たいていは「1回限り」です。

報酬はすぐには振り込まれない

報酬はすぐには振り込まれません。自己アフィリエイトを通じて正しい方法で申し込みされたか、いたずらではないかなどをチェックするからです。振込までは、成果発生から2ヶ月くらい見ておくといいですね。

つまり、「今すぐお金がほしい!」という場合には向かないです。

Cookie設定を間違えると成果が発生しない

重要です。Cookie設定を間違えると、成果が発生しない可能性があります。

Cookieとは?

Webサイトにアクセスしたときに、訪問者がサイトで入力した情報などを記録しておくファイルのこと。アフィリエイトの成果を確認する上で欠かせないものです。

この設定を「無効」にしていると、せっかく自己アフィリエイトでサービスを申し込んでも、申し込み記録を追えないのです。

つまり申し込んだか確認できないので、報酬も支払われないということ!

またA8.netへログインする前に、WebブラウザのCookie情報の削除もしましょう。前のCookie情報が残っていると、正しく成果が反映されないおそれがあるからです。

設定について、詳しくは以下を参照してください。

振込手数料が引かれる

報酬は全額もらえるわけではありません。振込手数料が引かれます

金額は金融機関により異なります。

なお手数料はゆうちょ銀行が最安値(振込金額に関わらず一律66円)なので、口座があれば指定するとお得です。

詳しくは「振り込み手数料について|A8キャンパス」を参照してください。

<目次に戻る>

初心者でもやりやすい|A8.netでおすすめの自己アフィリエイトプログラム

初心者でもやりやすい、おすすめの自己アフィリエイトプログラムを6種類紹介します。

プログラムや内容は、日々変更されます。最新情報はA8.netにて確認してください。

※紹介している情報は、2024年3月現在のものです。

おすすめ1:資料請求

まずおすすめな自己アフィリエイトプログラムは、資料請求です。

通信教育や、宅配サービスなどの資料請求をすると、報酬がもらえます。

自己アフィリエイト・資料請求
引用:A8.net

上の例のように、「特定の地域に住んでいること」のような条件がついていることもありますが、基本は申し込めば報酬がもらえるので簡単です。

★報酬の相場:300円〜5,000円

おすすめ2:動画・本視聴サービス

次におすすめなのは、動画や本の視聴サービスです。

私も実際にやったのはU-NEXTの31日間無料トライアルです。

自己アフィリエイト・動画視聴サービス
引用:A8.net

こちらはトライアルに申し込めば1,665円もらえます。

こちらのサービスの場合、「無料トライアル申込完了」時点で成果が発生するので、その後解約しても報酬が取り消しになることはありません

★報酬の相場:300円〜5,000円

おすすめ3:無料体験レッスン

次におすすめな自己アフィリエイトは、無料体験レッスンです。

代表的なのは英会話レッスンやボイストレーニングといった習い事系ですね。

自己アフィリエイト・英会話
引用:A8.net

こちらは子供向けなので大人は対象外ですが、レッスンを受ければ1,300円もらえます!

最近だとフリーランス向けのスクールだったり、プログラミング系のスクールの自己アフィリエイトもありますね。

★報酬の相場:1,000円〜10,000円

おすすめ4:ドメイン・サーバー契約

次のおすすめなのは、ドメイン・サーバー契約の自己アフィリエイトです。

特に、「これからWordPressブログを始めたい」という人におすすめ!

なぜなら、WordPressブログではドメイン・サーバー契約が必須だからです。自己アフィリエイトで契約すれば、それらを実質割引価格で利用できます。

★報酬の相場:100円〜5,000円

おすすめ5:クレジットカード申し込み

次におすすめな自己アフィリエイトは、クレジットカードの申し込みです。

報酬が高いことが多いので、クレジットカードを作りたい場合は、まず自己アフィリエイトサイトをチェックするといいでしょう。

ただし、以下のような条件があるカードも多いので、しっかり確認してくださいね。

  • カードを作るだけでなく使用することが条件
  • 年会費がかかる
  • 2年目以降は年会費がかかる

たとえば、「カードを作るだけで3,000円もらえる」ものでも「2年目以降年会費が5,000円かかる」場合もあります。この場合、解約しないと損してしまうことになりますよ。

また、報酬がもらえるからといって一気にたくさんのカードを申し込むと信用情報に傷がつくことがあります。

申し込むなら半年で2枚程度にしておくと安心です。

★報酬の相場:2,000円〜20,000円

おすすめ6:商品購入系

最後は商品購入系の自己アフィリエイトです。

食品や化粧品を購入するアフィリエイト。商品購入レビューをたくさん書きたい人に特におすすめです。

購入価格の数%〜十数%が報酬としてもらえるので、通常価格よりお得になるシステム。

★報酬の相場:購入価格の1%〜100%

<目次に戻る>

自己アフィリエイトは仕組みを理解すれば怖くない!A8.netは登録しておこう

今回は自己アフィリエイトの仕組みや、A8.netでのやり方、おすすめプログラムを解説しました。

自己アフィリエイトは危険なものでも違法なものでもありません。ルールを守って使えば誰でも報酬をもらえます。

まだ登録していなかったら、忘れないうちにA8.netの登録を済ませておきましょう。

\初心者でも安心・業界大手/
メディアの利用者満足度13年連続No.1!

経験を活かして、よりよいブログ記事を書いてくださいね!!(下の記事は「留学ブログの始め方」ですが、通常のブログ開設時にも参考にしていただけます)

<目次に戻る>

タイトルとURLをコピーしました